社会医療法人 名古屋記念財団 名古屋記念病院

診療科のご案内

麻酔科

スタッフ紹介

麻酔科部長

長谷川 愼一

専門:麻酔一般(大学では悪性高熱症<麻酔薬で高熱や筋の硬直をおこす病気>の研究に携わっておりました)

コメント

麻酔科では、非常勤の麻酔科の先生方と一緒に、全身麻酔を中心に麻酔管理にあたっています。

麻酔というと、歯医者さんでの局所麻酔の経験をお持ちの方が多いからでしょうか?患者さんの中には、全身麻酔も一度、麻酔薬を注射したり、嗅いだら、手術が終わるまでずっと効いているとか、麻酔科医がその場からいなくなると思われていらっしゃる方がみえますが、実はそうではありません。麻酔科医は手術中、患者さんとそばにずっと一緒におります。手術中は麻酔が覚めることがない(痛みを感じない)ように、手術終了後に問題なく麻酔から覚めるように、麻酔薬の濃度を調整しています。麻酔薬の調節だけではありません。当然のことではありますが、手術では出血や痛みを伴います。麻酔がかかった状態でも、みなさんの体はこうした攻撃的な状況に対して、様々な反応を示しています。例えば、出血を大量にすれば、血圧は低下しますし、痛みがひどければ脈拍は上がったりします。こうした状況はみなさんの体にとってよいことではありません。麻酔科医は、手術中、出血量や尿量や呼吸の状態を見ながら、いろいろな薬剤や点滴を駆使して、できるだけ患者さんの血圧や脈拍や呼吸などが安定するように、常に努力をしています。

くだけた説明をすると、麻酔は、飛行機のフライトによく例えられます。患者さんが乗客、麻酔科医が機長です。離着陸(麻酔をかける時や覚ます時)には、トラブルもおこりやすく、非常に神経を使います。自動操縦(麻酔ではありませんが、患者さんの状態が落ち着いて、しばしホッとする時間はあります)の時間帯もいつ乱気流(血圧低下など)が生じるかわかりませんので、細心の注意を払いつつ、目標地点(覚醒)に向けて安全運航していきます。フライト終了後、機長の顔を覚えていることは、ほとんどないと思います。麻酔科医も同様だと思いますが、患者さんが、会社に、学校に、家庭に、一日も早く無事に戻れるお手伝いができることを嬉しく思っています。手術を控えている方へ:すごく不安を感じておられる方もみえると思いますが、常にそばにおりますので、安心して手術に臨んで下さればと思います。一緒に頑張りましょう。

経歴

1989年3月
東邦大学医学部卒業
1989年6月
東邦大学付属大森病院麻酔科にて研修・研究
1996年12月
静岡県藤枝市立総合病院麻酔科に派遣
2007年9月
名古屋記念病院麻酔科に転職

所属学会

日本麻酔科医学会、日本ペインクリニック学会、日本東洋医学会、日本臨床麻酔科学会、日本集中治療医学会

主な資格

日本麻酔科医学会 専門医、指導医
日本医師会認定産業医


麻酔科

成田 真実